小寒の季節となりました Posted on 2024年12月30日2024年12月30日 by sinyakudo 来年、2025年1月5日に小寒がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、小寒は、最も寒さが厳しくなる時期が始まるため、そのように呼ばれています。 この季節は、寒くて...
年末年始の休業のお知らせ(2024-2025) Posted on 2024年12月26日2024年12月26日 by sinyakudo いつも新薬堂薬局をご利用いただき誠にありがとうございます。年末年始の休業についてお知らせいたします。 【店舗】 ■□■ 休業日:2024年12月30日(月)~ 2025年1月3日(金) ■□■ 12月2...
冬至の季節となりました Posted on 2024年12月19日2024年12月19日 by sinyakudo 今年は、12月21日に冬至がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、冬至は、冬の頂点(北半球に属する日本では、1年の中で最も昼(日照時間)が短い日)に至っているため...
大雪の季節となりました Posted on 2024年12月1日2024年11月28日 by sinyakudo 今年は、12月7日に大雪がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、大雪は、雪が本格的に降り始めるため、そのように呼ばれています。 この季節は、寒くて乾燥しやすい季節...
小雪の季節となりました Posted on 2024年11月21日2024年11月21日 by sinyakudo 今年は、11月22日に小雪がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、小雪は、日に日に寒さが増し、山には雪が舞い始めるため、そのように呼ばれています。 この季節は、寒...
立冬の季節となりました Posted on 2024年11月7日2024年11月7日 by sinyakudo 今年は、11月7日に立冬がやってきました。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、立冬は、春夏秋冬のうちの冬の始まりであるため、そのように呼ばれています。 この季節は、寒くて乾燥...
霜降の季節となりました Posted on 2024年10月21日2024年10月21日 by sinyakudo 今年は、10月23日に霜降がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、霜降は、寒さが強まり、霜が降り始めるため、そのように呼ばれています。 この季節は、時雨が時折降り...
寒露の季節となりました Posted on 2024年10月7日2024年10月7日 by sinyakudo 今年は、10月8日に寒露がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、寒露は、朝露に冷たさや寒さを感じるようになってくるため、そのように呼ばれています。 この季節は、朝...
秋分の季節となりました Posted on 2024年9月19日2024年9月19日 by sinyakudo 今年は、9月22日に秋分がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、秋分は、日照時間(昼の時間)と非日照時間(夜の時間)が同じとなり、この日(彼岸の中日)を境に寒さが...
白露の季節となりました Posted on 2024年9月5日2024年9月5日 by sinyakudo 今年は、9月7日に白露がやってきます。旧暦では、二十四節気として季節を24に区切っているのですが、白露は、夜の気温が下がった結果、草に朝露が見え始めるため、そのように呼ばれています。 この季節は、夜...